猫背

2021.09.13

猫背

猫背と思われる状態の方がかなりの割合で来院されます。

猫背と言っても2つの違いがあります。

背骨の上部の湾曲がきつい場合の猫背と

腰の上部の胸腰関節の湾曲!

背骨の上部の湾曲がある場合には

前後の湾曲と左右の歪みがある場合が多く

その状態の方には肩こりや頭痛、手のしびれ等の症状がある方が多いです。

改善するには骨格調整の必要があります。

もう1つの猫背、胸腰部の湾曲がある方には高齢者が多いですね。

加齢により腹筋背筋が弱まった事により

猫背になった方が多いです。

改善するには骨格調整と下垂した内臓調整が効果があります。

どちらの状態の方も治療後は一時的に

背中が真っ直ぐになりますが

時間と共に戻ってしまうのが事実です。

いつも強くお勧めしているのは

湾曲のきつい箇所に定期的に枕やストレッチポール等を当て

伸ばす事で真っ直ぐな状態を維持させる事です。

その事により

肩こりや頭痛や手のしびれが改善している事が多いです!

何はともあれ、気になる方は

背骨のストレッチを行ってみて下さい!

ぎの整体