2018.09.27
産後の骨盤調整は内臓調整もしなきゃ!
では、なぜ産後に骨盤調整が必要かと申しますと
妊娠中は赤ちゃんを受けとる為に骨盤は赤ちゃんの成長と共に驚くほど形を変えます。そして、出産後は速やかに元の形に戻らなければならないのですが、昨今は生活習慣に歩いたりしゃがんだりの運動が少なくなり、骨盤の回復も以前より遅くなってしまっています。
では、なぜ元の位置に戻さなければいけないのかと申しますと、女性の骨盤のなかには子宮と共に内臓の一部が収まっていますが、妊娠中には子宮に内臓は圧迫されて位置の変位が起こっていますので、内臓が変位したままだとホルモンバランスが壊れたり、消化不良が起こったりと様々な症状が起こり易くなってしまいます。
更年期障害が顕著に現れるのも骨盤の歪みイコール子宮の歪みでもあるんです。
なので、出来るだけ速やかに骨盤と内臓の調整が必要なのです。
最近は骨盤調整をよく言われることがありますが、本来の目的は骨盤調整よりも内臓の変位を整える内臓調整が必要なのです。
産後の内臓調整によりホルモンバランスが安定することにより、体調も精神的にも安定し、赤ちゃんへの影響もいいものへとなります。
ようは産後の骨盤調整だけではだめで、内臓調整と頭蓋骨の調整が必要なのです。
この記事に関する関連記事
- 慢性腰痛と生理不順から妊娠出産!
- 過度なトレーニングで生理が止まった!
- 不妊治療はお金がかかるんだ
- 原因は女性性の否定!
- 成長したくない!大人になりたくない?
- 体の調整から始めましょう!
- 出産率が下がった原因?
- 子供を授かりました。
- 生理痛 生理不順へのアドバイス!
- 生理が止まったまま?
- 生理痛の原因の背景?
- 親思いで生理痛?
- 生理痛と不妊と腰痛!
- 思春期の腰痛と生理痛?
- 腰痛と生理痛の関係?
- 生理痛解消マニュアル!
- 寝込む程の生理痛!
- 足を組んでしまうんです。
- 腰痛と生理痛の関係!
- 思春期の腰痛と生理痛?
- 子供が気になるなら自分を整えて!
- 親思いの生理痛?
- 産後の腕、指痛!
- 産後のうつ、自律神経の乱れ!
- 産後のO脚矯正!
- 産後の腰痛!
- 帝王切開後の骨盤調整をお薦めします。
- 産後の内臓と骨盤調整が大切です。
お電話ありがとうございます、
ぎの整体でございます。