腰痛と生理痛の関係!

2021.01.25

腰痛と生理痛の関係!

ぎの整体には老弱男女、様々な年齢の方が来られます。その中で一番多い症状は「腰痛、肩こり」です!

最近では小学生も腰痛で来られます?

かくいう私も小学生の頃から腰痛だったように記憶しています。

今回の題名の「腰痛と生理痛の関係」について書きたいと思います。

年齢を問わず、女性で腰痛の方には大なり小なり生理痛や生理不順があるように感じています。

では、なぜか?

腰痛の主な原因は骨盤の歪みから来ており

女性の子宮は骨盤の中に納まっていますので

骨盤が歪むと子宮や卵巣の位置も歪み

生理と共に子宮が動くと歪みのせいで緊張が多くなり生理痛が起こる仕組みです。

生理不順の場合は

骨盤のゆがみで子宮の位置がずれ正常に働かないからだと思います。

不妊治療をいくら行っても妊娠しない理由の一つは骨盤の歪みにあるとも思っています!

現に骨盤調整でひどい生理痛や尻不順が改善された方がたくさんいます。

もう一つ見方は

子宮や卵巣は情勢の象徴であり女性そのものです。

女性は女性性を何らかの否定や軽視したりされていますと

子宮や卵巣でその感情を感じてしまいますと

子宮や卵巣の働き、動きが悪くなってしまい

下垂したり位置がずれてしまいます。

子宮は骨盤の中に納まっていますので

子宮の位置がずれると最終的には骨盤も歪んでしまい

腰痛になってしまいます。

生理痛と腰痛は相関関係にあります。

改善させるには

骨格矯正と内臓調整が必要であり

強いては、思考や生活習慣、環境を見直し修正する事で

永年の生理痛から解放させると思いますよ!

慢性腰痛について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

ぎの整体