妊娠中、産後の股関節痛

2020.03.19

妊娠中、産後の股関節痛。

産後の骨盤調整にいらした方の中には

股関節痛の方も大勢いらっしゃいます。

また、妊娠中の股関節痛の方も多いですね。

構造的な原因から考えますと

妊娠し胎児の成長と共に骨盤が開き

横隔膜が上に押し上げられ

横隔膜の背部から骨盤内に伸びている大腰筋も圧迫されます。

そうなると、骨盤内まで伸びていますので

骨盤が開くと共に歪みますので

股関節痛が起きやすくなると言う事です。

では、改善方法は

妊娠中にしろ、産後にしろ

骨盤調整と内臓調整を行う事で改善して行きます。

また、CKワープ、潜在意識の観点からは?

妊娠、出産する事への不安が あげられます。

仕事を休まなければいけなくなる。

子育てちゃんと出来るだろうか

不安要素はいっぱいあります。

そんな原因で股関節痛や下肢の痛みは

起きやすくなります。

では、どうすればいいのか?

体、構造的で調整と共に

不安な感情を出来るだけ明確にして

受け入れてあげるです。

ぎの整体ではその原因となる感情を

明確にして感情の調整と体の調整を行います。

だから、良くなるんです。

ぎの整体