腰痛と生理痛の関係?

2020.06.15

腰痛と生理痛の関係?

ぎの整体に来られる患者さんの症状で

一番多いのは腰痛です!

何と言っても、腰は上半身の全体重がかかる箇所でもあります。

また、体の関節で一番動かせている関節でもあります。

ちなみに、次は肩こりです。

そして、患者さんの3分の2が女性です。

女性は男性な比べると筋肉が少ないからもあると思います。

そして、そして!

その女性の腰痛の半分の患者さんには

生理痛があります。

なぜ?

生理痛の原因の子宮は骨盤の中に収まっており

腰痛のほとんどの方の骨盤は歪んでいます。

ようは、生理痛の原因の子宮は

骨盤の中でねじ曲げられた状態になっており

生理になり子宮が動き出すと

ねじ曲げられた状態がよりねじ曲げられ

生理痛が起こり出し

人によっては学校や仕事に行けない程ひどくなり

寝込んでしまう方もいらっしゃいます。

時には薬も効きません!

ぎの整体