2020.01.21
2月22日は頭痛の日!
日本人の4人に1人は頭痛、偏頭痛持ちと言われています!
頭痛が起こるメカニズムは様々言われていますが
整体師の視点で見ますと
背中や首の骨の歪みから筋肉の緊張が起こり肩こりや首痛になり、筋肉の緊張は頭蓋骨の回りの筋肉の緊張も引き起こし、頭蓋骨は常に伸縮を行っていますが、その伸縮を抑制してしまう事で伸縮を抑制する圧力が脳を圧迫してしまう事で、頭痛が起こると判断しています。
たとえば、雨の日に頭痛が起こるのもそれが理由で、雨の日は気圧が下がり、その事で体全体が膨張するのですが、頭蓋骨の筋肉の緊張がその膨張を抑制してしまい、頭痛が起こると言う事です。
当然、頭痛の原因はこれが全てではありません。脳そのものに何らかの異常があり起こる事もあります。
ただ、筋肉の緊張より起こる場合は整体により改善する事がよくあります。
ぎの整体にも多くの方が頭痛で来院されます。
そのほとんどの方が肩こりや腰痛でもあり、その症状が改善するととも頭痛も改善されています。
頭痛でお悩みの方は1度「相談コーナー」、もしくはお電話でもご相談、または来院下さい!
お待ちしております。
お電話ありがとうございます、
ぎの整体でございます。