ぎっくり腰に注意して下さい。

2019.09.02

ぎっくり腰に注意して下さい!

暑い夏が最近はかなり涼しくなって来ましたね。こんな時期に起きやすい症状に

ぎっくり腰があります。

夏の暑い時は体はいっぱい汗をかいて

体温調整を行う訳ですが

その体温調整、体の水分調整を行っているのが腎臓です。

その腎臓がある場所は

横隔膜の背中側の奥から

股関節まで伸びている大腰筋と言う

太い筋肉に引っ付いています!

夏の間は腎臓さんは一生懸命働いていますが

涼しくなって来ると

腎臓さんもほっとひと息ついた途端に

疲れが出て来て重くなり

重くなると大腰筋に引っ付いていますので

その大腰筋は圧迫され縮んでしまい

お腹の中がねじれ

股関節や骨盤にも影響してしまい

突然、ぎっくり腰になってしまうと言う仕組みです。

では、どうしたら防げるのか?

お風呂に入りゆっくりと体の疲れを取ったり

大きく呼吸をして横隔膜を伸ばしたり

ぎの整体へ行ったり

まあ、ぎっくり腰にならないように

心がけて下さい!

慢性腰痛について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

ぎの整体